富士山に閉山前最後の日曜日、9日に登ってきました。

初めて富士山を頂上まで登ったのは2005年だったかと思います。
それから約13年の間、友人たちと登ったりショップイベントでお客様達と登ったり、登頂自体が目的で登ったりスノーボード滑降の為に登ったり。少なくとも10回は登っているのですが、ここ最近はちょっとした目的があり、一年に一度、必ず登ると決めています。その目的がこれ。

IMG_5543

長ーい尺の金剛棒に沢山焼印を集めている方も見かけますが、私は50cm前後のお土産サイズの金剛棒に、その年の干支の焼印を集めています。2年前の申年に登った際に初めてこの焼印の存在を知って、その年に生まれた長女へのお土産もかねて刻印してもらったのがキッカケ。昨年、そして今年もと、平成最後、戌年焼印を今年生まれた長男の為にもゲットして参りました。十二支集めるのにはあと9年。最後の未年は私自身の干支、ということもあり、なんだか個人的には楽しいイベントになっています。

IMG_5541

閉山してしまうとトイレなどの便が悪くなり携帯トイレが必須になるので、それまでには行った方が楽だなと、若干天候が気になりながらも登った定番の吉田ルート。頂上までは少々風が強いものの空気はもう秋。とても涼しく快適に登らせてもらえました。が、登頂した途端、頂上は嵐。富士宮口方面はこの日あれた天候だった様子で、静岡県側から吹き付ける湿った強い風の影響で山頂は暴風雨状態。富士宮ルート頂上にある浅間神社奥宮でいただけるタガネを金剛棒に打ち付けるタイプの御朱印(?)をもらう目的もあったため、その嵐の中を必死に歩き、さっさと目的の印をいただいてスタコラ下山いたしました。

IMG_5545

必死の思いで下山ルートに入るとすぐに風を避ける形になり、頭上をビュウビュウと雲が流れていきはするが青空がすぐに広がり、すぐまた穏やかで涼しい下山。濡れていたレインウェアやザック、ズボンは途中すぐに乾いてしまいました。

IMG_5554

なにわともあれ、完全に焼印と御朱印が目的だった今回の富士登山。途中昼食もとらず、行動食をときおり食べる程度の休憩時間で、案外早く行って帰ってこれるものだと再認識。いいトレーニングにもなるなと、今後はまた見る目を変えて富士山に登ることになりそうです。日帰りトレーニングなら現状マイカー規制のない御殿場ルートが良さげですね。

IMG_5587

なんだかポピュラーすぎてガシガシ山をやってる方はあまり興味を持たないイメージがある(私には)富士山。目線が変わればかなり楽しめるお山ですね。まだ登ったことのない方もすでに登ったことのある方も、色んな目線でぜひ楽しく登ってください。日本人ならやっぱり富士山をもっと身近に感じましょう!!!www

T.Egusa